2018年 10月 24日
読書♪
秋の夜長は、
コトコトとジャムを煮たり、
お豆を煮たりして過ごします。
時々、
お鍋の中をのぞきながら本を読む。
そんなひとときが大好きです。
最近、
読み終えた本は五冊。
備忘録も兼ねて紹介します。
一冊目。
「とりあえずウミガメのスープを仕込もう。」、宮下 奈都さんです。
月刊誌『ESSE』の人気連載が書籍化されました。
ふっと笑えて、ちょっと泣けて、最後にはお腹がすくようなエッセイ本です。
二冊目。
「嫁をやめる日」、垣谷 美雨さんです。
夫の急死後、義両親や親戚の過干渉に悩む「夏葉子」。
「嫁」としての立場に苦しむ夏葉子に、「しっかりして!」と、喝を入れたくなるような本です。
三冊目。
「鎌倉の家」、甘糟 りり子さんです。
タイトルに惹かれ手に取りました。
風情ある鎌倉の日本家屋で育った甘糟さんのエッセイです。
鎌倉の魅力がたくさん詰まっています。
四冊目。
「盤上の向日葵」、柚月 裕子さんです。
白骨死体とともに埋められていた将棋の駒。
なぜ、将棋の駒が一緒に埋められていたのか。
事件の真相を追う刑事たちと、天才将棋士の二つの視点から描かれたミステリ小説です。
五冊目。
「日日是好日」、森下 典子さんです。
ずいぶん前に読んだのですが、映画の公開を機に、また手に取ってみました。
森下さんがお茶のお稽古を通して、感じたり学んだりしたことをギュッと凝縮したエッセイ本です。
本を読むと、
いろいろな刺激をもらいます。
大げさなようだけれど、
一冊の本で人や物に対する思いが変わったりもします。
だから、
わたしは本を読むことが好き。
やめられません。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
こんばんは♪
お料理に読書に、いろいろな秋を楽しまれていますね^^
ゆっくりと本を読む時間は大切だなって
大人になってからより感じるようになりました。
得られるものが多いですよね。
お料理に読書に、いろいろな秋を楽しまれていますね^^
ゆっくりと本を読む時間は大切だなって
大人になってからより感じるようになりました。
得られるものが多いですよね。
Like
☆モンスーンさん
今になって、若い頃にもっと本を読んでおけば良かったなと思います。
本当に得られるものがたくさんありますね。
モンスーンさんは、どんな本を読まれるのでしょう。
ブログで、ぜひ紹介して下さいね。
今になって、若い頃にもっと本を読んでおけば良かったなと思います。
本当に得られるものがたくさんありますね。
モンスーンさんは、どんな本を読まれるのでしょう。
ブログで、ぜひ紹介して下さいね。
☆チコさん
もちろん、チコさんと一緒。
本屋さん大好きです。
しばらく行かないと落ち着かないんです。
懐中電灯の元で読まれたんですね。
何だか、その様子が目に浮かぶようです。
チコさんとこうして、またつながることができて、本当に良かった。
嬉しく思っています。
もちろん、チコさんと一緒。
本屋さん大好きです。
しばらく行かないと落ち着かないんです。
懐中電灯の元で読まれたんですね。
何だか、その様子が目に浮かぶようです。
チコさんとこうして、またつながることができて、本当に良かった。
嬉しく思っています。
☆NOEMIさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
わたしもNOEMIさんの本紹介を見て、いつも刺激をもらっています。
こちらこそ、ありがとう^ ^
甘糟さんの本、見つかるといいですね。
表装も素敵ですよ。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
わたしもNOEMIさんの本紹介を見て、いつも刺激をもらっています。
こちらこそ、ありがとう^ ^
甘糟さんの本、見つかるといいですね。
表装も素敵ですよ。
「鎌倉の家」は、図書館に予約済みです。
早く読みたい一冊です。
生粋の鎌倉っ子の甘糟さんですから、どんなふうに鎌倉を語ってくれてるか、とっても楽しみ。
わたしも本を読むことはもう生活の一部。
一日のリセットの為にも、寝落ちの数分間の読書がやめられません(^^;
早く読みたい一冊です。
生粋の鎌倉っ子の甘糟さんですから、どんなふうに鎌倉を語ってくれてるか、とっても楽しみ。
わたしも本を読むことはもう生活の一部。
一日のリセットの為にも、寝落ちの数分間の読書がやめられません(^^;
こんばんは。
初めてコメントさせて頂きます。
嫁をやめる日📑
とっても気になります~💦
たった今、
あなたの人生、片付けます📑を読み終えたばかりでしたので。
主人の前では読めなさそうですねぇ😌
初めてコメントさせて頂きます。
嫁をやめる日📑
とっても気になります~💦
たった今、
あなたの人生、片付けます📑を読み終えたばかりでしたので。
主人の前では読めなさそうですねぇ😌
☆ukicoさん
甘糟さんの本、早く順番が回って来るといいですね。
読んだら、ukicoさんのことですから、また鎌倉に足を運びたくなると思いますよ。
お互いに、これからも読書の時間を大切にしましょうね!
甘糟さんの本、早く順番が回って来るといいですね。
読んだら、ukicoさんのことですから、また鎌倉に足を運びたくなると思いますよ。
お互いに、これからも読書の時間を大切にしましょうね!
☆ myumama3434301さん
初めまして。
コメントありがとうございます^ ^
myumamaさんは、今、垣谷さんの本にはまっているのですね。
社会問題や男尊女卑をテーマに書かれている本が多いので、読むと考えさせられたりします。
myumamaさんのオススメの本があったら、ぜひ教えて下さいね。
これからもよろしくお願いします。
初めまして。
コメントありがとうございます^ ^
myumamaさんは、今、垣谷さんの本にはまっているのですね。
社会問題や男尊女卑をテーマに書かれている本が多いので、読むと考えさせられたりします。
myumamaさんのオススメの本があったら、ぜひ教えて下さいね。
これからもよろしくお願いします。
ちいさん、おはようございます。
読書、楽しいですよね〜
今日ご紹介くださった中では、「盤上の向日葵」だけが既読です。
「日日是好日」は友人からプレゼントしてもらったのに、まだ読んでなくて(^^;;
読書、楽しいですよね〜
今日ご紹介くださった中では、「盤上の向日葵」だけが既読です。
「日日是好日」は友人からプレゼントしてもらったのに、まだ読んでなくて(^^;;
☆ azumyさん
おはようございます。
はい!
お互いに、読書はやめられないですね〜。
本屋さんに行くと、まだまだ読んでいない本がたくさんあって、ウキウキします。
タイトルに惹かれたり、表装に惹かれたり。
これから、どんな本に出会えるのか楽しみですね。
おはようございます。
はい!
お互いに、読書はやめられないですね〜。
本屋さんに行くと、まだまだ読んでいない本がたくさんあって、ウキウキします。
タイトルに惹かれたり、表装に惹かれたり。
これから、どんな本に出会えるのか楽しみですね。
by 01914383i53678
| 2018-10-24 18:15
| 本・雑誌
|
Comments(12)