2018年 01月 26日
読書♪
寒くて、
寒くて、
まだ小さな孫ちゃんや、
高齢の父母のことが心配で、
早く暖かくなって下さいと、
願うばかり。
昨日、
職場の同僚たちが、
そろそろ花粉症が始まってるよねと、
話しているのを聞いて、
そっか、
春はもうそこに来てるんだなと。
わたしの目と鼻は、
まだ大丈夫だけれど、
カイカイ、
グシュグシュが、
もうすぐ始まる。
憂鬱です。
一昨日、
1冊の本を読み終えました。
鎌倉が好きで、
鎌倉に詳しくて、
そして、
とても本好きのukicoさんのオススメの本。
縁切寺で知られている、
鎌倉の東慶寺。
舞台は江戸時代。
東慶寺に駆け込む女たちを、
温かく、
そして、
時には面白おかしく
描いています。
鎌倉の四季を背景に描かれていて、
とても癒される本でした。
ここのところ、
ご無沙汰している鎌倉。
何だか無性に出かけたくなりました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-26 14:51
| 本・雑誌
|
Comments(6)
2018年 01月 25日
お花♪
雪かきで、
腰痛の心配したけれど、
湿布のおかげで痛みもなくホッとしました。
でも、
何となく太腿の後ろが痛いのは、
もしかして筋肉痛かしら。
きっと、
普段使わない筋肉を使ったのでしょう。
寒波の影響で、
朝の気温はマイナス。
仕事に行くのに、
ホカロンのお世話に。
この時季のホカロン、
大事です。
先日のこと。
玄関に飾るお花を買おうと、
花屋さんに寄りました。
久しぶりの花屋さんは、
春の気配がいっぱい。
チューリップにスイトピーなど、
色とりどりの花がたくさん並んでいて、
選ぶのにも迷います。
店員さんと会話をしながら、
選んだお花。
小川麻美さんのピッチャーに入れて、
玄関に飾ってみました。
お花を買うのは、
お正月のお花以来。
久しぶりのお花のある景色。
いいもんです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-25 18:34
| インテリア
|
Comments(4)
2018年 01月 23日
初釜♪
昨日の雪は、
結局、
20センチほど積もりました。
朝から、
家の前を雪かき。
やっときれいになったかなと思ったら、
2時間近く経っていました。
おかげで、
腰が重く、
旦那さんと2人、
湿布のお世話になることに。
雪国に住んでいる方達の苦労が、
少しわかった気がします。
先日の21日は初釜でした。
桜茶をいただいたあとはお食事。
お濃茶からお薄と、
一通り終わるまで4時間。
恥ずかしながら、
足が限界でした。
でも、
最後にはお楽しみのくじ引き大会。
わたしは、
香合が当たったので、
足の痛みもちょっぴり軽減された感じ。
単純です。
当たった香合がこちら。
小物入れにしても素敵です。
足の痛みには参りましたが、
わたしには嬉しい初釜になりました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-23 16:10
| 習い事
|
Comments(4)
2018年 01月 22日
読書♪
雪が降っています。
午前中にチラチラしていた雪が、
午後には本格的になり、
これから夜中の1時くらいまで、
降り続くそう。
雪に不慣れな都会。
交通機関への影響や、
道路の路面凍結など、
心配なことばかり。
すってんころりんにならないよう、
気をつけなくてはいけません。
先日、
今年4冊目と5冊目になる本を読み終えました。
原田マハさんの「奇跡の人」。
もう1冊は、
画像はありませんが、
やはり原田マハさんで「さいはての彼女」。
「奇跡の人」は、
あのヘレン・ケラーとアン・サリヴァンの物語が、
明治の津軽で展開されています。
言葉はなんのためにあるのか、
言葉で思いを伝えられることがどんなに幸せなことか、
あらためて感じることができる作品です。
「さいはての彼女」は、
短編集です。
自立した女性の、
さまざまな思いが伝わって来ます。
ここのところ、
原田マハさんにハマっていて、
続けて読んでいます。
好きです。
でも、
次の1冊は、
もう決まっています。
ukicoさんオススメの1冊。
楽しみです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-22 19:00
| 本・雑誌
|
Comments(2)
2018年 01月 21日
手ぬぐい変えました♪
今日は、
暖かい一日でした。
でも、
明日は雪予報。
大人は何とかなっても、
小さい孫ちゃんたちの保育園の行き帰り、
心配です。
咳が出たりしている孫ちゃんもいるから、
大丈夫かしら。
今日から、
あれこれあれこれ、
心配しています。
大寒も過ぎ、
季節が動いていることを、
感じている今日この頃。
わが家のリビングに飾っている手ぬぐいも、
変えました。
鎌倉の東慶寺です。
わたしの好きな場所、
東慶寺。
梅が咲いています。
鎌と倉で、
鎌倉です。
もう少しで、
あちらこちらで梅が咲くのですね。
桜もいいけれど、
下向きに咲く梅は、
ひたむきで可愛いです。
1月も下旬に入り、
寒さはまだまだこれから。
だけど、
わが家には、
一足早い、
春の気配がしています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-21 19:41
| インテリア
|
Comments(6)
2018年 01月 18日
昨日の夜ごはん♪
今日は、
昨日と違って良いお天気。
日中は暖かくて、
春の陽気。
寒い日が続くなかで、
こんなふうにぽっと暖かい日があると、
何だかうれしい。
本当なら、
お出かけでもしたい気分だったけれど、
残念ながら今日は仕事。
でも、
ランチだけは、
気分転換にと外に出かけ、
久しぶりにホットケーキをいただきました。
本当に久しぶりだったホットケーキ。
美味しかったです。
昨日のこと。
昨日は、
わたしにとって、
とても悲しい出来事があって、
涙した日。
これから先、
ずっと忘れられない出来事。
何よりも健康第一。
いろんな大事なことがあるけれど、
身体を大事にする、
それが一番大事なこと。
そう強く感じた日でした。
そんな中、
昨日のわたしの夜ごはん。
落ち込む自分に、
元気を出しての意味も込めて、
とんかつを揚げました。
それもちょっと大きめ。
しっかり、
がっつり食べて、
心と身体に元気注入。
食べられることは幸せ。
有難いことです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-18 18:21
| おうちご飯
|
Comments(8)
2018年 01月 15日
読書♪
昨日、
今年に入ってから、
3冊目となる本を読み終えました。
本屋さんの平台に、
たくさん積まれていて、
厚みはあるけれど読んでみたいなと、
連れて帰って来たのが、
村上龍さんの「オールド・テロリスト」。
後期高齢者の老人たちが、
テロをも辞さず、
日本を変えようと立ち上がる、
現代日本の閉塞感とともに、
後期高齢者に焦点をあてた作品です。
仕事がお休みの空いた時間、
夜の就寝前の時間を、
読書にあてて、
読み終わるまで1週間かかりました。
この本、
次は旦那さんの番。
ようやくバトンタッチできます。
今年は、
たくさんの本を読もう。
わたしの今年やりたいことの1つです。
さて、
次の本はどんなかしら。
楽しみです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-15 18:32
| 本・雑誌
|
Comments(0)
2018年 01月 09日
作り置きづくり
七草も終わり、
すっかり日常に戻りました。
昨日は、
今日からの夜ご飯に備え、
しばらくお休みしていた作り置きづくりをすることに。
年末年始は、
年越しそばやおせちにお雑煮。
お正月ならではの食事だったので、
作り置きは出番がありませんでした。
わたしの仕事も始まり、
夜ご飯に手をかけられない分、
作り置きがあると便利。
野菜を切って、
煮たり、
揚げたりして出来上がった、
わが家の作り置きがこちら。
冬野菜の揚げ浸し
マカロニサラダ
大根と人参のなます
さつまいもの甘煮
手際が悪くて、
ちょっぴり時間がかかってしまったけれど、
久しぶりの作り置きづくりは楽しくて。
美味しくいただきたいと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-09 17:08
| お台所仕事
|
Comments(6)
2018年 01月 08日
成人の日と読書♪
成人の日。
朝からお天気はどんより。
午前中からポツポツと雨も降り出し、
買い物の途中で会った、
着物姿の子たちは、
大丈夫だろうかと心配に。
着物を着て、
しゃなりしゃなりと歩く姿、
とても可愛かったな。
これから、
いろいろ辛いこともあるだろうけど、
楽しいこともいっぱいあるから、
頑張ってと、
心のなかで声を掛ける。
今日という日が、
良い思い出になりますよう。
自分の時と重なって、
そんなことを思った成人の日でした。
今年に入ってから、
2冊目の本。
今日、
読み終わりました。
原田マハさんの「風のマジム」。
沖縄のさとうきびを使って、
ラム酒を作りたい。
そんな夢を実現させる若い女性のお話。
本のタイトルにも出てくる風。
読み終わったとき、
わたしにも、
とても心地よい風が吹いて。
若いっていいな。
夢を夢で終わらせちゃいけない。
いろいろ感じさせてくれて、
今年2冊目も、
わたしにとって、
ステキな本でした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-08 18:27
| 本・雑誌
|
Comments(2)
2018年 01月 07日
七草がゆ♪
青空が綺麗。
でも風が強くて寒いです。
今日は七草だから、
昨日の夜に、
水に浸けておいた七草で、
朝ご飯は、
お粥さん。
ちょっぴり苦味のあるお粥さんが、
お正月で疲れた胃に優しい。
しめ飾りも外し、
こうして、
七草がゆをいただくと、
お正月気分から、
さあ日常にと、
そんな気持ちになります。
早いもので、
明日は、
成人の日。
お天気が良いといいですね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
遊びに来て下さって、
ありがとうございます。
ちい(*´∀`)♪
▲
by 01914383i53678
| 2018-01-07 10:55
| おうちご飯
|
Comments(4)